🍅食器で代用できるのに?それでも私が燕三条のミニボウルを選ぶ理由

料理

皆さん、ご機嫌いかがですか?

今日は、キッチンで活躍している愛用品──
日本製 燕三条 口出し目盛付ボウル 3点セット をご紹介します。

YouTubeの料理動画で見かけて、「使い勝手良さそう~!!でも調理器具で3点セットとしても3000円弱。。。。ちょっとボウルにそこまでかける?!」と躊躇していました。でも何事も試してみよう!!と意を決して購入!!使ってみると想像以上に良くて💛


これは、一番大きいサイズ13センチのボウルで作った煮卵です。↓


🍅 食器でも代用できるのに…?

「ちょっとした下ごしらえなら、普通のお皿や食器でいいんじゃない?」
そう思う人も多いと思います。私も以前はそうでした。

でも、この専用の小ぶりなボウルを使うようになってから、料理のモチベーションが明らかに変わりました


✅ 料理がスムーズになる理由

1. ちょうどいい仮置き場になる

例えば、トマトなど野菜を切り、すぐに盛りつけずに、いったんステイさせたいとき、そんな時、このボウルにサッと入れておける。
ステンレスだから清潔感があり、匂い移りもしにくい。
しかも小ぶりなので、調理台のスペースを圧迫しないし、使った後もさっと洗えるので、洗い物へのストレスも緩和☆

2. 流れを止めない

切るボウルに入れる盛りつける
この一連の流れが、驚くほどスムーズになりました。
普通の食器だと浅くてこぼれることもあるけれど、このボウルなら安心。
調理のリズムが途切れないから、ストレスなく料理が続けられます。

3. プロっぽい気分になれる←これ大事と自負しています。

燕三条のステンレス製というだけで、なんだか背筋がしゃんとする。
道具が整うと「よし、やろう!」という気持ちが自然と湧いてきます。
小さいけれど、料理のやる気スイッチを押してくれる存在なんです。


📏 機能性もばっちり

  • 9cm・11cm・13cmの3サイズ → 卵1個、調味料、ドレッシング作りに最適
  • 目盛り付き → 計量カップいらず
  • 注ぎ口付き → 液体を移すときに垂れにくい
  • 日本製

📝 まとめ

大きな調理器具ほど派手さはないけれど、
「ちょうどいい仮置き場」があるだけで、料理はスムーズに進む。
そして、結果的にモチベーションまで上がる。

食器で代用できるのに?
それでも私がこのボウルを選ぶ理由は、そんな日々の小さな快適さにあります。

そして、食卓を彩るのは料理共に、器も存在感大だと思っています。また器の話は次の機会に♬

のぶごま楽天ROOMもやっています。よかったら覗いてみてください。


🔗 商品リンク


調理道具も大事です♪

↑・燕三条 ミニボウル3点セット

コメント

タイトルとURLをコピーしました