親子関係・子育て後の関わり

🤣 🙋 今日のディスり担当は長男です

長男からの“ディスり多め”フィードバックをご紹介。そうめん記事にジェルボール、煮卵レシピまで──次々とツッコミを受けながらも、「独特の世界観で一周まわって面白い」と言われた今回。のぶごま流ブログ挑戦の舞台裏をお楽しみください🤣
料理

🍜プチッとカレーうどんで『カレーにゅうめん』

ストック切れで届いた「プチッとうどんシリーズ」をアレンジ!今回はそうめんを使った“カレーにゅうめん”と、夏に欠かせないとうもろこしを電子レンジで手軽に楽しむ方法をご紹介します。時短&夏にぴったりのレシピです🍜🌽
家計・やりくり術

🎨父の教え「すぐ買うな・労力を惜しむな」──家計を守る“暮らしの知恵”

父の教えは「すぐ買うな・労力を惜しむな」。子どもの頃は厳しく聞こえた言葉が、物価高の今こそ家計を守る知恵に。親の言葉とマッチョナライオンさんの考えが重なる暮らしの学び。
家計・やりくり術

📝ぎゃふんシリーズその4 〜火災保険更新で安くなったと思ったら〜

火災保険の更新で「安くなった!」と思ったら免責が5万円に。補償額を見直して固定費削減した、我が家の“ぎゃふん体験”。免責と補償を確認する大切さをお届けします。
教育・子育て

🙆‍♀️ぎゃふんシリーズ・その3・〜かくれんぼしたパスタとロールパン〜

出された食事は残さず食べる!というルールの中で、三男が選んだのは“かくれんぼ”。洗濯機の下から出てきたパスタとロールパンの、怒りと笑いのぎゃふんエピソード。
暮らしの工夫・アイデア

🍩ぎゃふんシリーズその2 〜洗濯はいつも波乱万丈〜

洗濯は干すまでがワンセット。干し忘れからおむつ爆発まで、波乱万丈の「ぎゃふん」な失敗談。暮らしのあるあるを笑いに変えてお届けします。
教育・子育て

🙆‍♀️我が家の掟?!〜絶対に負けない母と3兄弟〜

3兄弟を育てる中で決めていた「我が家の掟」。宿題や学校、やり返さないこと、そして嘘をつかないこと。絶対に負けない母のスタンスと当時のにぎやかさを振り返ります。
料理

🍅食器で代用できるのに?それでも私が燕三条のミニボウルを選ぶ理由

 「ちょっとした下ごしらえに便利な燕三条のミニボウル。仮置き場にも計量にも使えて、料理の流れを止めない“小さな相棒”をレビューしました。」
暮らしの工夫・アイデア

🎁楽天で選ぶご褒美🎁 甥っ子の渋すぎセレクトetc

甥っ子たちが毎月選ぶ“渋すぎる”ご褒美プレゼントをご紹介🎁楽天市場の1000円ポッキリ市からのセレクトや、私のお気に入りグルメも掲載。3年続けた「毎日チャレンジ」を支える習慣と、暮らしに役立つおすすめをまとめました。
暮らしの工夫・アイデア

🌙 夜中にお腹がすいたらホットミルク!

夜中にお腹がすいたら…カップ麺じゃなくてホットミルク!罪悪感ゼロで満足できる、ちょっと笑える暮らしの工夫をご紹介します。