暮らしの工夫・アイデア

暮らしの工夫・アイデア

💄マナラとの出会いから生まれた、“似合わないアイシャドウ”復活術

マナラのホットクレンジングとの出会いをきっかけに、“似合わない”と思っていたアイシャドウが復活。下地使いと重ねづけで生まれ変わる、簡単ニュアンスメイク術の体験記。
暮らしの工夫・アイデア

💳財布の置き忘れからの教訓!カード型エアタグで紛失防止対策

夫がカーシェアで財布を置き忘れ大慌て!幸い再予約で回収できましたが、これをきっかけにカード型エアタグを導入。置き忘れ防止の大切さと、実際にとった対策を紹介します。
暮らしの工夫・アイデア

💻【作業効率が劇的に変わる!はじめてのデュアルモニター体験】

余っていたモニターをつないだら作業効率が劇的に改善!デュアルモニターの快適さと長男の「恩返し」の思いが重なり、効率化と気分の両方を高めてくれた体験談です。
暮らしの工夫・アイデア

🍳 ごまっと風・簡単チャーハン!鶏ガラスープの素でパラっと仕上げ

冷凍食品もいいけれど、家で作るチャーハンも格別!エバラの鶏ガラスープの素を使って、誰でも簡単にパラパラ美味しいチャーハンを作るレシピをご紹介します。忙しい日でもパパッと完成!
暮らしの工夫・アイデア

✍️姉妹で同じ間違い!?~ジェットストリーム替え芯編~

ジェットストリームの芯を間違えて買った私と妹。偶然にも交換できて解決した、姉妹ならではの文房具ハプニングをご紹介!
暮らしの工夫・アイデア

👕 ユニクロTシャツをお得にゲット!

主人が探していた厚手のTシャツをユニクロで購入。店員さんから「若い人はエアリズムを選ぶことが多い」とアドバイスをもらい、期間限定価格1290円でお得にゲット!結局「わからないことは聞くのが一番」という実感をあらためて持った出来事でした。
暮らしの工夫・アイデア

🍩ぎゃふんシリーズその2 〜洗濯はいつも波乱万丈〜

洗濯は干すまでがワンセット。干し忘れからおむつ爆発まで、波乱万丈の「ぎゃふん」な失敗談。暮らしのあるあるを笑いに変えてお届けします。
料理

🍅食器で代用できるのに?それでも私が燕三条のミニボウルを選ぶ理由

 「ちょっとした下ごしらえに便利な燕三条のミニボウル。仮置き場にも計量にも使えて、料理の流れを止めない“小さな相棒”をレビューしました。」
暮らしの工夫・アイデア

🎁楽天で選ぶご褒美🎁 甥っ子の渋すぎセレクトetc

甥っ子たちが毎月選ぶ“渋すぎる”ご褒美プレゼントをご紹介🎁楽天市場の1000円ポッキリ市からのセレクトや、私のお気に入りグルメも掲載。3年続けた「毎日チャレンジ」を支える習慣と、暮らしに役立つおすすめをまとめました。
暮らしの工夫・アイデア

🌙 夜中にお腹がすいたらホットミルク!

夜中にお腹がすいたら…カップ麺じゃなくてホットミルク!罪悪感ゼロで満足できる、ちょっと笑える暮らしの工夫をご紹介します。