皆さんご機嫌いかがですか?
ごまっと発信局 のぶごまです。
皆さんは、毎日の食事でどんなことに気を使っていますか?
我が家ではここ最近――
そう、「雑穀米」 にすっかりハマっています!🤣

↑はくばくの十五穀ごはん
🍙白米派だった私が雑穀米に目覚めた理由
もともと私は白米が大好き。
ツヤツヤしたお米を見るだけで幸せを感じます。
でも、年齢とともに健康を意識するようになり、
最近では 雑穀を入れてご飯を炊くようになりました。

↑スギドラックの十八穀ごはん
🏪スーパーで出会った「はくばくの十五穀ごはん」
よく行くスーパーで見つけたのが、
「はくばくの十五穀ごはん」。

商品棚には「よく売れています!」の文字。
ずいぶん前にも買ったことがありましたが、久々に購入。これが本当に美味しい!
そして、
スギドラッグ で見つけた「十八穀ごはん」も購入してみました。

🍚十五穀ごはん vs 十八穀ごはん 食べ比べてみた!
「十五穀ごはんと十八穀ごはんって、どれくらい違うんだろう?」
そう思い、実際に炊いて食べ比べてみました。
結論から言うと――
たいして違いはないっ!!🤣
という結論
しかし、
私は はくばくの十五穀ごはんの方が好き です!🤩
🔸見た目の違い
- はくばくの十五穀ごはん:お赤飯のようにしっかり色づく(のぶごまの主観マシマシです)
- スギドラッグの十八穀ごはん:やや色味が薄い印象 (食べた時にプチプチの食感あり byのぶごまの主観です😊)
上記画像を見ても、大差ないように見えると思います。
はくばくの十五穀ごはんの方がお豆が多いかな~という印象で、お豆の存在感があります。
🔸味の違い
- はくばくの十五穀ごはん:豆の風味がしっかりしていて、お赤飯に近い味わい
- スギドラッグの十八穀ごはん:優しくあっさりした味
どちらも美味しいのですが、
私はお豆感がある十五穀ごはんの方が好みです😊
🍚お米そのものが美味しいと、雑穀米も美味しい!
最近は楽天ショップの 「野沢農産さん」 でお米を購入しています。
ここのお米が本当に美味しい!
リピート購入しています☆ |
↑無洗米も販売されています。
発送も迅速で、助かっています。
お米が美味しいと、雑穀米もさらに引き立ちます。
主人も雑穀米が好きなので、「これはうまい!」と好評です。
🥄炊くときの分量メモ
パッケージには「2〜3合に1袋」と書かれていますが、
我が家では 1.5〜2合に1袋 の割合で炊いています。時には、一合に対して一袋の場合もあり。(お赤飯ぐらい色づいています♪)
🍞最近は“全粒粉パン”にもハマり中!
実は最近、食パンも 全粒粉 に変えました。
昔は「味気なくて食べられない」と思っていたのですが、
今ではすっかりお気に入りです。
白いパンより香ばしくて、
体に良い栄養素もたっぷり。
少し割高ですが、「毎日の食事が自分の体を作る」と思うと、
良いものを選びたくなります。
🌿おわりに:健康第一、ごはんを楽しもう
皆さんはご飯を食べるとき、
白米派ですか? それとも雑穀米派ですか?
毎日の食事から少しずつ、体に優しい選択をしていきたいと思っています🍀
季節の変わり目ですので、体調管理にも気を付けて、健康な日々を送りましょう💛
※一部リンクはアフィリエイト広告を含んでおり、購入時に報酬が発生する場合があります。


コメント